
※スワイプすると次の写真が見れます ➡ ➡ ➡
Today's 活動内容
外出
日本帰国にあたって必要なものを買いだすために外出。
その帰り道、路上生活者にチャーイの差し入れをする男性たちに遭遇した。
差し入れをしている男性たちは、どこにでもいるような中間層で、おそらく下位中間層だ。
彼らだって、有り余るほどのお金があるわけではないのに、それでもこうやって餓えに苦しんでいるであろう路上生活者にチャーイを配り、みんなで助け合って生きている。
これにはインドの階級社会や宗教が深く絡んでいるが、インド人のこうした助け合いの精神は、13億人が食いっぱぐれないようにうまく機能しているな、と改めて思うのであった。
路上生活者だけでなく、その辺を歩いていたおばさんや兄さんたちも集まってきて、ちゃっかりチャーイをもらっていた。じわじわw
無料チャーイ飲みたいよねw
大掃除
昨日の投稿で、ANAのインド便が5月末まで運休、6月までインドに戻ってこれないということを書いた。6月に戻ってこれれば問題ないのだが、もしかしたらもっと長くなるかもしれず、その場合大問題だ。
なぜならば、
6月後半からモンスーン(雨季)が始まるからだ。
・
・
・
・
・
カビ問題である。
というわけで、衣類・鞄・靴などにカビが生えないように、徹底的にシュッシュし、除菌した。
▼ハイジアは2019年に販売終了。後継品はこちら
昨年はハイジアシュッシュのおかげ(?)で衣類のカビ被害がゼロだったので、効果はあるはず…!
私の住むアパートは築30年以上、古い建物でカビが生えやすく水漏れもする。
何がなんでもモンスーンが本格化するまでにインドに戻りたいと思うが、そればっかりはどうなるかわからない。
はぁぁぁぁぁ…最大の懸念事項のひとつ。
まとめ
朝食:なし
昼食:なし
夕食:コーンビーフカレー(レトルト)
酒 :なし
運動:なし
歩数:約3000歩
別に食事制限しているわけでもなんでもないが、お腹が減らないのでご飯を食べる気になれない😂
あと忙しくてご飯を食べる時間もないのよ。(←誰
17日目につづく・・・