\ 初月無料!! /
Kindle Unlimited で読書し放題

【2020年最新】おうちヨガを楽しもう♪オンラインヨガ7つを徹底比較。オススメは4つ!

\お知らせ/

新ブログ「インドゆるゆる生活」を開設しました!
これからは新ブログのみに投稿していきますので、ブックマーク、フォローのほどぜひ宜しくお願いいたします!!

インドゆるゆる生活

タイトル画像(【2020年最新】おうちヨガを楽しもう♪オンラインヨガ7つを徹底比較。オススメは4つ!)

ナマステ、インド在住(現在一時帰国中)のKome(@chankomeppy)です。

私は普段インドでヨガを学んでいるが、理解を深めるために日本語でもヨガを学びたいと思い、日本のオンラインヨガも利用している。

オンラインヨガは私のように海外に住んでいたり、子育てや仕事などでスタジオに通うことができない人にピッタリのサービスで、「オンラインヨガをやってみようかな?」と検討している方も多いはず。

今人気のオンラインヨガサービス7つを比較してみたので、自分に合ったオンラインヨガを見つける参考にしてみてください。

オンラインヨガとは?

オンラインヨガとは、オンラインでスマホやパソコンを通じてレッスンを受けることができるサービス。

①インターネット②スマホやPC③ヨガマットの3つがあれば自宅などの好きな場所からレッスンを受けることができる。

ヨガスタジオに通うとなると、ヨガマットのケースやヨガウェアも揃えないといけないが、オンラインヨガならこれらは不要。レッスン料金もスタジオで習うよりも安価なので、節約にもなる。

オンラインヨガは2種類

オンラインヨガには、ライブレッスンビデオレッスンの2種類がある。

ライブレッスン

ライブレッスンの特徴
  • ZOOMなどのビデオ通話機能を利用してレッスンをリアルタイムで受講
  • 講師と双方向のコミュニケーションが可能
  • 個人・少人数クラスは講師によるポーズチェックあり

ライブレッスンは、正しいヨガを身につけたいヨガスタジオのような一連のレッスンを受けたい、という人に向いている。

ビデオレッスン

ビデオレッスンの特徴
  • 録画されたレッスン動画を受講
  • テーマ・レベル別に、数百本のレッスン動画が視聴可能
  • 24時間365日、好きな時間にレッスンを受けられる

ビデオレッスンは、自分の好きな時間に人目を気にせずヨガをしたいできるだけ安くヨガをしたい、という人に向いている。

オンラインヨガ比較

私が実際に試してみたオンラインヨガサービスを比較。

ライブレッスンを確認する

ビデオレッスンを確認する

結論から言うと、オススメは以下の5つ。 目的やニーズに合わせて選べば◎

  1. ライブ Olulu
  2. ライブ SOELU
  3. ライブ アンダーザライト
  4. ビデオ LEAN BODY

ライブレッスン

この記事で比較するライブレッスンは以下の5つ。

  1. Olulu
    ・・・全レベル向け、心にも働きかける
  2. SOELU
    ・・・初心者向け
  3. アンダーザライト
    ・・・中・上級者向け
  4. YOGATIVE
    ・・・マンツーマンレッスン、チケット制
  5. いまよが
    ・・・少人数/マンツーマンレッスン、チケット制

Olulu(オルル)

Oluluの特徴
  • 心と体のバランスを整える」という本来あるべき姿のヨガを学べる
  • ライブレッスンは予約不要で受け放題
  • ライブレッスン数は1日6~8本
  • 経験問わず、全レベル向け
  • 1レッスン40分
配信形式ライブレッスン
配信方法Zoom
体験ライブレッスン1週間無料

新興ライブレッスンヨガ。

最近始まったばかりのオンラインヨガサービスで、大手サイトに比べると口コミは少ないが、クオリティが高い。もともと東京の大森にあるヨガスタジオで、コロナをきっかけにオンラインサービスを開始した。いま一番おすすめしたいオンラインヨガ!!

スタジオのHPはこちら ピラティス&ヨガスタジオ(Olulu-オルル)

新興勢力なので、ライブレッスン初回1週間無料で受け放題と太っ腹。

実際に体験してみて感じたのが、講師の方々がみんなヨガについてきちんと理解している…

「ヨガは人生を豊かにする手段」「ヨガは心と体のバランスを整える」というような、ヨガの本質を知っている人と、「ヨガはポーズをとること」「ヨガはエクササイズの延長」と思っている人では、やっぱり教え方が全然違うんですよね。

せっかく学ぶなら、ヨガのポーズのインストラクターから学ぶよりも、ヨガのことをしっかり理解しているインストラクターから学びたい。

ヨガは体を柔らかくするためのエクササイズではない。結果的にそうなっているだけで、あくまでもその目的は心の揺らぎをなくすこと。説明が下手で申し訳ないが、「うわー!心に効いてる~!」というのをよく理解できるレッスン内容なので、まずは体験してみてください。

また、Oluluのスタジオヨガは女性限定だが、オンラインヨガは男性も受講できるので、「Oluluでヨガを学びたい」という男性がもしいれば、オンラインクラスは絶好の機会。(こんなピンポイントな方はなかなかいないと思うが…w)

▼レッスンの例(出典:Olulu)
Olulu

各レッスンの詳細はこちらから確認できる➡ レッスン詳細

私は何分間か同じ姿勢でリラックスできる陰ヨガが好き。レッスン一覧に「フローヨガ」があるので、これもすぐに追加になると思われる。

コースと料金は以下の通り。(料金は記事執筆時点)

コース内容月額料金
オンライン会員レッスン受け放題3000円

今はサービスが始まったばかりなので月額3000円で受け放題だが、いつか入会金3000円、月額5000円と値上がりすることが想定される。興味があるなら今のタイミングに入会しておいた方がよさそうだ。

スタジオの方は、通い放題は月1万2000円。同クオリティーのレッスンを月3000円で受講できるなんて、とってもお得。

SOELU(ソエル)

SOELUの特徴
  • 早朝から夜中まで毎日ライブレッスンあり
  • ライブレッスン数は1日100本以上
  • 各レベル別に豊富なプログラム
  • ポーズチェック枠あり
  • 1レッスン15人まで
  • 1レッスン30分
配信形式ライブレッスン
ビデオレッスン
配信方法自社システム
iOSアプリ
体験ライブレッスン1回無料
ビデオレッスン1週間無料

元祖ライブレッスンヨガ。

ライブレッスン数が非常に多く(さすが元祖!)、その数なんと1日100レッスン以上朝5時半から夜24時までライブレッスンがあり、1レッスン30分と短めなので、朝晩しか時間が取れない人や、まとまった時間を取ることができない人に向いている。

会員の約8割が初心者だそうで、初心者向けのレッスンも多い印象。ポーズチェック枠があるので、ヨガ初心者でも正しいポーズを身につけられる。

しかしながら、ポーズチェック枠は空き枠が目立つ…みんな恥ずかしがり屋なんだろうか。(初心者こそポーズチェックをしてもらうべき!!

iOSアプリがあり、iPhoneやiPadユーザーはアプリをダウンロードすればレッスンの予約・参加をすべてアプリ上で行うことができるので、パソコンを起動したり、ZOOMでパスワード入力したり、、、というちょっとした手間を省くことができる。利用者が多い元祖オンラインヨガならではのサービスだと感じる。

唯一のネガティブポイントは、最近受講者が急増しているため、早めに枠を予約しないと希望のレッスンを受講できないということ。レッスンの1週間前から枠の予約ができるので、すぐに予約すれば問題ないだろう。

▼レッスンの例(出典:SOELU)
SOELU

コースと料金は以下の通り。(料金は記事執筆時点)

コース内容月額料金
スターター30分レッスン月2回980円~
ベーシック30分レッスン月5回2980円~
プレミアム1日2回5980円~
ビデオレッスンビデオ見放題480円

月2回とか、5回とか少なくね?と思うなかれ。月額会員はビデオレッスン(1レッスン5分~10分程度)が見放題なのだ。体幹トレーニングやフローヨガなど、レッスンのバリエーションも豊富なので飽きることもなく、ちょっとした空き時間に自主練に励むことができる。ビデオレッスンだけのコースもある(月額480円)。

アンダーザライト

アンダーザライトの特徴
  • 有名講師陣による本格的なレッスンが受け放題
  • ライブレッスン数は1日5~7本
  • ポーズ指導は講師による
  • 中・上級者向け
  • 見逃し配信あり
  • 1レッスン1時間
配信形式ライブレッスン
ビデオレッスン(見逃し配信)
配信方法Zoom
体験1週間お試し1999円

ガチ系オンラインヨガ。

アンダーザライトはヨガインストラクターを育成するヨガ専門のスクールで、豪華な講師による質の高いライブレッスンが受け放題であることが最大のウリ。

ライブレッスンが受け放題ということは、会員は誰でも参加できるということ。人気のレッスンは大人数が参加するため、個別のポーズ指導はあまり期待できない。少人数しか参加しない場合でも、ポーズ指導してくれるかどうかは担当講師による。そのため、すでにある程度の知識がある経験者、特に中・上級者に向いている

レッスン数は1日に5~7レッスンでSOELUと比較すると少ないように感じるが、これはSOELUが多すぎるだけ。アンダーザライトのターゲット層(中・上級者、ガチ系)は、SOELUのコア・ターゲット層(エントリーレベル、お手軽)よりも数が少ないし、このレベルのレッスンが1日に100レッスン以上も開催されてたら逆に驚きである。

とはいえ、都合が合わずにライブレッスン視聴できない場合もあるだろう。特にお仕事をされている方は日中のレッスンを受講できない。そんな時は会員専用サイトで「見逃し配信」(ライブレッスンの再配信)があるので、後からレッスン動画を視聴することができる。

▼レッスンの例(出典:アンダーザライト)
Under the light

コースと料金は以下の通り。(料金は記事執筆時点)

コース内容月額料金
モーニングパック朝のレッスン
受け放題
4000円
デイパック全てのレッスン
受け放題
7000円

少々お高めだが、その価値はあると個人的には思う。

YOGATIVE(ヨガティブ)

YOGATIVEの特徴
  • 個別レッスンなので時間の融通が利く
  • 自分に合ったプログラムを組める
  • 完全にマンツーマン指導
  • 1レッスン30~60分
配信形式ライブレッスンのみ
配信方法Zoom
体験初回体験60分3000円

マンツーマンオンラインヨガ。

マンツーマンレッスンであるため、レッスン日時やメニューの内容を相談して決めることができる

自分の悩み(肩こりがひどい、等)に合ったオリジナルのメニューに加え、ポーズの確認もしてもらえるので、ヨガの効果を実感しやすい

マンツーマンレッスンのメリットを最大限に享受するためには自分の悩みや苦手なところをきちんと把握し、講師にしっかりと伝える必要がある。自分の弱みを把握している人目的が明確な人に向いている。

レッスンはチケット制なので、自分の都合・予算に合わせてレッスンを受けられる。講師のスケジュールもあるので、レッスンを受けようと決めたらできるだけ早く予約するのがベター。

▼講師の方には、食事のアドバイスやマタニティヨガ等についても相談できる。たくさんの講師の中から自分に合いそうな先生を選べるのが嬉しい。

YOGATIVE講師の画像

コースと料金は以下の通り。(料金は記事執筆時点)

コース内容チケット料金
30分レッスン都度払い2500円
4回券1回あたり2200円
8回券1回あたり2000円
60分レッスン都度払い6000円
4回券1回あたり5400円
8回券1回あたり4800円

回数券を購入すると、オリジナルのヨガマットやタオルがもらえるキャンペーン中。

いまよが

いまよがの特徴
  • 平日のみの少人数レッスン
  • マタニティ・産後ヨガあり
  • レッスン内容は易しい
  • 個人の先生が運営
  • アットホーム
  • 家族も参加OK
  • 1レッスン30~60分
配信形式ライブレッスンのみ
配信方法Zoom
体験グループ:2チケット1000円
マンツーマン:初回60分3500円

少人数制オンラインヨガ。

少人数のグループレッスンだけでなく、マンツーマンレッスンもあり、どちらもお手頃価格で提供されている。

少人数で講師も2名だけなのでアットホームな点が最大の特徴。同じ先生から継続的に指導を受けることは、先生にとっても、生徒にとっても、両者にとってメリット。生徒視点だと、先生が自分の苦手なポイントを理解してくれるので、間違いや自分のクセを的確に指摘してもらうことができ、ヨガの効果を実感しやすい

レッスンは平日のみ開催。午前・夕方のクラスは、フリーランスや主婦の方にオススメ。夜のクラスはストレッチやリラックスを目的としたもので、運動量も少ないものなので、寝る前にピッタリ。家族も一緒に参加できるので、夫婦や親子での参加も可能だ。

少人数グループレッスン、マンツーマンレッスンともにチケット制なので、受講分しか費用がかからない。自分のスケジュールに合わせて取り組むことができる。

▼レッスンの例(出典:いまよが)
いまよがのレッスン

コースと料金は以下の通り。(料金は記事執筆時点)

コース内容チケット料金
チケット1枚30分クラス1回1000円
チケット2枚30分クラス2回
60分クラス1回
1500円
チケット8枚30分クラス8回
60分クラス4回
4000円
チケット18枚30分クラス18回
60分クラス9回
8000円
マタニティヨガ1回60分クラス1回1000円
マンツーマン60分クラス1回5000円

ビデオレッスン

この記事で比較するビデオレッスンは以下の3つ。

  1. LEAN BODY
    ・・・日本最大のフィットネス動画配信
  2. Yogalog
    ・・・日本最大のヨガ動画配信
  3. YOGA BOX
    ・・・短いヨガ動画配信

LEAN BODY(リーンボディ)

LEAN BODYの特徴
  • 自宅で好きな時間にフィットネスができる
  • ヨガ/ピラティス/筋トレ/有酸素運動など
  • 痩せるためのプログラムがメイン
  • 動画時間は短めで数分~30分未満
  • ヨガはフィットネス要素が強い
  • 著名インストラクター多数
配信形式ビデオレッスンのみ
配信方法自社システム
iOSアプリ
体験2週間無料

日本最大級のオンラインフィットネス動画配信サービス。

著名なフィットネスインストラクターの動画が見放題。動画のサンプルは公式インスタグラムでも確認することができる。

体を引き締めるためのフィットネス動画を中心に、350以上の動画が用意されており(動画数は現在も増え続けている)、ヨガ、ピラティス、ストレッチ、ダンス、筋トレ、有酸素運動、、、多種多様なフィットネスを自宅で一通り試すことができる。ヨガ以外にもいろいろ取り組んでみたいフィットネスの一環としてヨガを取り入れたいという人にオススメ。

シリーズ別に何本かの動画がパッケージ化されており、引き締めたい部位別(二の腕/お尻など)、ジャンル別(ヨガ/ピラティス等)で検索できるので、たくさんの動画の中から迷うことなく自分の目的に合わせて動画を選ぶことができる。

フィットネスシリーズの一例
ヨガビギナー・フィット・ヨガ
ビューティー・ヨガ
マタニティー・ヨガ
ピラティスFlow Pilates
筋トレ30days #桃尻チャレンジ
ストレッチ産後ママのボディメンテナンス
エアロビStylish AERO
有酸素運動令和版ビリーズブートキャンプ

これまでのレッスン受講履歴(受講済みレッスン、合計受講時間、消費カロリー等)を確認することができ、レッスンを続けていくと「バッジ」や「修了証」を獲得できる。ビデオレッスンはライブレッスン以上に個人のやる気が問われるが、これならゲーム感覚で楽しみながらサボらずに継続できると感じた。別にバッジを獲得したところで何かに交換できるわけではなく、完全な自己満の世界なんですがね。

iOSアプリがあるのでiPhoneからサクッと取り組めることができが、iPadには対応していないので、iPadから見てるとスマホのサイズになってしまうのが難点。今後改善されることに期待!

▼レッスンの例(出典:LEAN BODY)
LEAN BODY

コースと料金は以下の通り。(料金は記事執筆時点)

コース内容月額料金(税抜)
12か月プラン12か月見放題980円
1か月プラン1か月見放題1980円

LEAN BODYは2週間も無料で体験できるので、自分に合う・合わないをしっかりと見極めることができる。フィットネス感が強いので「ヨガをやりたい」という人にはあまり向いていないが「色んなフィットネスを試してみたい」という人にはピッタリ。実際に2週間試してみて、合う合わないを確認してみて下さい。

Yogalog(ヨガログ)

Yogalogの特徴
  • 日本最大のヨガ専門動画配信サービス
  • スタジオヨガに近いレッスン内容
  • 動画時間は長めで30~90分程度
  • フィットネスではないヨガ
  • YouTubeチャンネルあり
  • ヨガ動画数国内No.1

日本最大級のヨガ専門動画配信サービスであり、元祖オンライン(ビデオ)ヨガ。

テーマ別、レベル別に多くのヨガ動画が用意されており、その数500本以上

フィットネス感覚ではなく、ヨガを生活に一部に取り入れたいという人に向いていると個人的に思う。

LEAN BODYのヨガ動画はフィットネス・ファッション感が強いヨガ動画を配信しているのに対し、Yogalogの方はポーズだけでなくヨガ哲学やアーユルヴェーダの解説動画もあり、その方向性は全く異なる。

レッスン動画も、1レッスン30分~60分程度のものが中心で、長いものは90分もあり、スタジオでヨガを学ぶのと同じ感覚でレッスンに取り組むことができる。

初心者用の動画が用意されているとはいえ、ヨガを真剣に学びたい!という意欲がある人向けなので、軽い気持ちでサクっとやるならLEAN BODYの方がいいと個人的には思う。

YouTubeチャンネルには、サンプル動画(ショートバージョン)がアップロードされているが、自粛期間には毎日フル動画がアップされていた。フル動画は今も視聴可能なので、有料会員にならずとも、無料のフル動画だけでも充分に満足することができる。

Yogalog 公式YouTubeチャンネル

▼レッスンの例(出典:Yogalog)
Yogalog

コースと料金は以下の通り。(料金は記事執筆時点)

コース内容月額料金(税込)
12か月会員全動画見放題1500円
6か月会員全動画見放題1600円
1か月会員全動画見放題1800円

6か月会員、12か月会員はヨガマットなどのプレゼント特典がつくこともあるので、公式サイトで確認してみてください。

YOGA BOX(ヨガボックス)

YOGA BOXの特徴
  • ヨガ専門動画配信サービス
  • ポーズを基礎から学べる
  • オフラインイベント開催
  • レッスン時間は短め
  • 現在は更新なし?
配信形式ビデオレッスンのみ
配信方法自社システム
体験1か月無料

ヨガ専門動画配信サービス。

ヨガに特化して動画を配信しているので、ヨガ動画数だけでいえばLEAN BODYよりも多い。

レッスン動画は1分くらいのものから、長くても10分程度なので、隙間時間にサクっとポーズを学びたい人などに向いている。

オフラインでのイベントもあり、モチベーションが高まる。

しかし一つ大きな問題、、、全く更新されていないのだ。

レッスン動画はかつて週に3本のペースでアップロードされていたが、2019年10月以降何も更新されていない。オフラインイベントも、以前は月に1度のペースで開催されていたが、2019年5月以降何も開催されていない、、、。

もはや、退会し忘れている人から回収し続けているだけのサービスになりつつあるのではないだろうか。更新頻度が低いならまだしも、更新が完全にストップしているので新規で入会したいとは思えない。

無料で1か月間体験できるので、無料体験だけでいいかな!私は無料体験で一通り視聴して退会。動画は1分程度の短いものから10分くらいのものまで、基本的には短時間のレッスンが多いので、隙間時間にヨガを学ぶのに便利なサービスだと感じた。もしも更新が継続していれば有料会員も検討できる内容なだけに残念…

▼レッスンの例(出典:YOGA BOX)
YOGA BOX

コースと料金は以下の通り。(料金は記事執筆時点)

コース内容月額料金(税抜)
有料会員全動画見放題980円

オススメのオンラインヨガ

各オンラインヨガサービスの特徴を考慮し、タイプ別のオススメヨガをまとめると以下の通り。

表の右側が切れている場合は、スクロールすると閲覧できます。


ライブレッスン

オンラインヨガOluluSOELUアンダー
ザライト
YOGATIVEいまよが
ターゲット全レベル未経験者
初心者
中・上級者全レベル未経験者
初心者
妊婦さん
ヨガのタイプ伝統的現代的伝統的自由伝統的
受講者数小~大人数少人数
(15人まで)
小~大人数マンツーマン少人数
マンツーマン
レッスン数6~8本/日100本以上/日5~7本/日---1~3本/日
(平日のみ)
レッスン時間やや短め
(40分)
短め
(30分)
普通
(1時間)
短め~普通
(30~60分)
短め~普通
(30~60分)
予約不要必要不要必要必要
料金月3000円~月980円~月4000円~30分2500円
60分6000円
[グループ]
30分1000円
60分1500円
--------------
[マンツーマン]
60分5000円
体験1週間無料ライブレッスン
1回無料
1週間1999円60分3000円[グループ]
60分1000円
--------------
[マンツーマン]
60分3500円

ヨガは継続することで、初めて効果を実感することができる。

(関連記事:【ヨガの効果】ヨガを本気で1年継続して感じた体と心の変化

「コスト」は継続するのに非常に重要なポイントである。チケット制を利用するとコストが高くなってしまうので、レッスン受け放題のオンラインクラスがおすすめ。

その中でも、個人的には一番安くて質の高いレッスンが受け放題Olulu推し。

オススメのライブレッスン
    心と体に働きかけたい
  1. 全レベル:Olulu
  2. 体中心に働きかけたい
  3. 未経験・初心者:SOELU
  4. 中・上級者:アンダーザライト

ビデオレッスン

オンラインヨガLEAN BODYYogalogYOGABOX
ターゲット未経験者
初心者
中・上級者
中・上級者経験者
ヨガのタイプ現代的伝統的伝統的寄り
動画数350本以上500本以上未公表
動画時間短め
(数分~30分)
長め
(15分~90分)
短い
(数分~10分)
更新頻度高い高い2019.10以降
更新なし
料金月980円~月1500円~月980円~
体験2週間無料YouTubeに
サンプルあり
1か月無料

隙間時間を利用してサクっとヨガに取り組めるLEAN BODYがオススメ。

Yogalogはスタジオレッスンの補助となるサイトだと個人的には思うので、オンラインヨガとしてはオススメしづらい。YOGA BOXは更新していないので検討しようがない。

オススメのビデオレッスン
  1. LEAN BODY

オンラインヨガに必要な道具

オンラインヨガは自宅から気軽に参加できるが、ヨガマットは絶対に必要

ヨガマットがないと滑って怪我をしたり、お尻や膝などが床に直接ぶつかって痛かったりするので、持っていない場合はAmazonなどで購入すること。

安いヨガマットは薄かったり、滑りやすかったりするので、少し値が張るかもしれないがケチらずに「ヨガ用」のマットを購入するのがベター。マットが滑ると手首や足首を捻って怪我をする可能性があり、マットが薄いとヒザなどをついたときにクッション性がなさ過ぎて痛い思いをする。

分厚いマット(10ミリ以上)はフカフカでクッション性が高い反面、グリップ力が低く滑りやすい傾向にある。個人的には6ミリ~8ミリ程度の厚さが、薄すぎず・厚すぎずでちょうど良いかな!

▼機能性が高くお手頃なのはこの辺り。

TPE素材のものはクッション性とグリップ性のバランスがよく変な匂いもせずお値段もお手頃なのでオススメ。

塩化ビニール素材表面がプチプチになっているものも、滑りづらいのでオススメ。私は個人的にこっち派。

さいごに

コストやレッスン数、レッスン時間を考慮し、自分が続けやすそうだと思うオンラインヨガをまずは無料体験してみてください♪

ヨガを日々の習慣にして素敵な日々を送れますように・・・!!