\ 初月無料!! /
Kindle Unlimited で読書し放題

【振り返り】2019年デリーハーフマラソン | インドでランニングは人気?大気汚染は大丈夫?

\お知らせ/

新ブログ「インドゆるゆる生活」を開設しました!
これからは新ブログのみに投稿していきますので、ブックマーク、フォローのほどぜひ宜しくお願いいたします!!

インドゆるゆる生活

画像タイトル(【振り返り】2019年デリーハーフマラソン | インドでランニングは人気?大気汚染は大丈夫?)

12月に突入したにも関わらず10月の話について書くのはどうかと思うが、記録用に残しておこうと思い、「Airtel Delhi Half Marathon 2019」について、振り返ってみる。

インド在住の日本人で、出たいって人がいるかもしれないし…😂 

デリーハーフマラソンとは?

Airtel Delhi Half Marathonのロゴ
(画像はWikipediaより拝借

デリーハーフマラソンは、インド最大規模のハーフマラソン大会

世界のメジャーハーフマラソン大会のひとつにも数えられる、大きな大会だ。
(参照元:14 Major Half Marathons

2005年から開催されており、今年2019年は15回目の開催。

スポンサーはAirtel。大企業がスポンサーなので安心して参加できる。

インドでなにかイベントごとに参加するときは、スポンサー企業がどこなのか確認するのはとても大事。大企業がスポンサーについていないと、お金はない、オペレーションは悪い、悲惨なイベントになる。

大会名は「ハーフマラソン」であるが、ハーフマラソン以外にも、10km5kmの設定もあるので、ランニング初心者でも気軽に参加することができる。多くの人が無理のない範囲内で頑張れるところが良い。

Airtel Delhi Half Marathon の情報

開催日 :2019年10月20日(毎年ディワリ前に開催)
カテゴリ:ハーフマラソン、10km、5km、3km(シニア・障害のある方向け)
参加費 :ハーフは2000ルピー

インドでランニングブーム!?

インドでは近年、健康意識の高まりからランニングがブームという記事をよく見かける。

本当にそうなの~?全然走ってるひと見かけないよ~?😂

そう思ったので、数字で確認してみることにした。


まず、全世界の国別マラソン統計(2019)を見てみる。
(参照元:Marathon Statistics 2019 Worldwide (Research)

▼マラソン大会の参加者の増減(2008年→2018年)
マラソン大会の参加者増減

インドは過去10年で、マラソン大会の参加者は230%増えたそう。

1人+230%(+2.3人)⇒3.3人。3倍以上になっているんだね。

国別でみると、インドは全世界No.1の増加率

これはフルマラソンのデータなので、フルよりも敷居が低いハーフや10km・5kmを含めるともっと増えているんだろうな~と推測します。


▼国別・フルマラソンの男女平均タイム
国別マラソンタイムランキング

フルマラソンのタイムを見てみると、インドはブービー。みんな自分のペースで走っているんだね。

インドでは日常的に運動する人は少なく、一部の意識高い系のみが本気で取り組んでいる印象。


次に、インドのランニングイベントを申し込む際の定番サイトであるToenscript が集計した、インドランニング市場レポート(2018年)を見てみる。
(参照元:India Running Events Industry Report

レポートによると、過去2~3年に開催されたランニングイベントのうち、参加者の65%は「10km」以下に参加していたという。

▼インドで近年開催されたランニングイベントの距離別参加者比率
ランニングイベントの距離別の参加比率

ハーフマラソン以上に参加する人、少なっ…。

ランニング人口は増えていても、本気のランナーはそこまで増えているわけではなさそう。

日常的にしっかりと練習しなければいけないフルマラソンやハーフマラソンはまだまだ避けられていて、10kmと5kmが人気

ちょっと頑張れば走り切れるくらいがいいのかな、たぶん。

まだまだ、「ランニング」=「ファッション・流行」の段階のようですね。

大気汚染は大丈夫?

大丈夫か、大丈夫ではないかで言うと、大丈夫ではないと思う。

AFP通信で、大気汚染のなかマスクをして参加する人たちが紹介されていたり。

デリーハーフマラソンで大気汚染の中マスクを着用して走る人たち
(参照元:大気汚染のインドでマラソン大会、マスク姿の参加者も

ここまでして走る執念がすごいわ。毒ガス用マスクをして走るくらいなら、参加しない方がいいんじゃないのかとも思うが、私には理解できない複雑な事情があるのだろう。。。

参加のきっかけ

私は走ることが好きなのだが、健康維持が主な目的。

しかし、心が弱い人間のため、「健康のため」という大きなふわんふわんした目的では続けることができない。

なにか「明確な目標」がないと、モチベーションを維持できないため、定期的にマラソン大会に参加している。お金を払ってしまったのだから、やるしかないぞ!と自分に言い聞かせるのだ。

これまでは、「わざわざデリーにまで行って走る必要ないよなぁ~」と思っていたのに、今年いきなり走ってみたくなった。「インド最大規模」という言葉に負けたのかもしれない。オタク精神でいろいろコンプリートしたいタイプの人間なのだ。

そんなわけで、申込をして、航空券をポチった。

Bibピックアップ

前日にデリー入りし、ビブ(ゼッケン)を取りに会場へ。

ビブピックアップの会場は、Jawaharlal Nehru Stadium(ジャワハーラール・ネルー・スタジアム)。

ジャワハーラール・ネルー・スタジアム入口
スタジアムの入り口

ゲートがたくさんあり、どこか迷いつつも人に聞きまくって会場にたどり着く。

ジャワハーラール・ネルー・スタジアムのセキュリティーの人たち
セキュリティーの人に道を聞いたら写真撮ってくれよと言われたのでパチリ。ご満悦です。
ビブ受取会場
ビブ受取会場の入り口

▼ビブ受取会場の内部はこんな感じ。スポンサー企業のAirtelのコーポレートカラーの赤色で統一。

ビブ受取会場の内部の様子①
ビブ受取会場の内部の様子②:titile=

▼「写真スポット」もあり、大賑わい。(わたしも撮りますた)
ビブ会場の写真スポット

▼会場の外にはフードワゴンが!いま、お昼どき…お腹減ったな…
ビブ会場外のフードワゴン

▼というわけで、マギーサンドイッチを購入。焼きそばパンみたいな感じです。
マギーサンドイッチ

ハーフマラソン当日

スタートは6時45分。寝坊したが何とか間に合った。

▼やる気に満ち溢れているであろう人たち
デリーハーフマラソン、スタート前の様子

この日のAQIは300越え

Air Quality Index ってなぁに?
大気汚染の程度を測る指数のこと
~ 50:良い
~100:普通
~150:敏感な人の健康に良くない
~200:不健康
~300:極めて不健康
300超:危険!

危険と言われるレベルの中、走っていたようだ。

遠くに見えるインド門らしきなにか
遠くに見えるインド門らしきなにか
インド門が鮮明に見てきたよ
インド門が見えてきたよ

毎年、インド北部(デリー周辺)では、冬が近づくにつれて大気汚染がひどくなる。野焼きや焚き木のほか、ヒンドゥー教のお正月にあたる「ディワリ」で花火や爆竹をバンバン使うことが主な原因。

よって、デリーハーフマラソンは毎年ディワリ前の「まだ空気がマシな時」に行われている。

にも関わらずAQIが300越えって、なかなかヤバみ。

ちなみに、ディワリ後はAQIは1000を超えることもあるそう。恐ろしい。

沿道で大気汚染を訴えかける人
沿道にはランナーに大気汚染を訴えかける人もいた。

ま、一応みんな大気汚染承知の上で走ってるんでね…。

そんなこんなで、無事完走。

▼ゴール後には「マッサージ&ストレッチコーナー」があるので、ここで体を休めることができる。
デリーハーフマラソンのマッサージコーナー

▼「写真スポット」もある。

写真スポットで撮影する人
写真スポットで撮影する人

「走ること」よりも、「完走したぜ Yeah★」的な写真をSNSにアップすることが目的なんじゃないかなぁ、と思うほどの必死さ。

人の写真を撮ってあげると、撮り直しを何度も要求されることもしばしばである。かっこよく写りたいよね。わかるわかる。

▼ちなみに、散々言っているが、自分もちゃっかり撮っている😂
写真スポットで撮影しました

▼協賛企業のプロモコーナー。楽しそう。

イベントを最大限に楽しむ大人たち
イベントを最大限に楽しむ大人たち

▼ちなみに超人気。

プロモコーナーには長蛇の列
プロモコーナーには長蛇の列

初めてデリーハーフマラソンに参加して感じたのが、「地元の人の応援が少ない」こと。少ないというか、「皆無」だ。

コース的な問題なのかもしれないし、大気汚染を避けて外に出たくないのかもしれないし、デリー人ではないので真相は不明だが、走ってる側としては少し寂しかった。

そんな中、ランナーを応援してくれたのが大会公式の応援隊。

沿道で、いい感じに着飾って、踊ったり、音楽を奏でてくれたりして、ランナーの気持ちを高めてくれる。AQIのボードを持ってランナーの士気を下げていた女性とは大違いだね。

沿道で応援してくた楽器隊
沿道で応援してくれた楽器隊

まとめ

わざわざ遠征してまで、また参加するかどうかは微妙なところだが、気温も涼しく、コースも走りやすくてよかった。

大気汚染は、キニナル人は参加しなければいいのでは。ディワリ前なので大丈夫だと思うけど、喉が弱い人は避けた方がいいのかもしれない…。

私の場合、ハーフマラソン後に喉の不調はなかったが、鼻の穴は真っ黒になった。敏感な人は喉をやられる危険性あり。

今回、10km・5kmに参加している人の大半は、健康のためというよりも

SNSでかっこいい自分をアピールしたい

というのが参加の大きな目的なんじゃないかなぁ…と思ってしまった。

完走後に写真スポットでメダルをかじって写真を撮る。

これは写真スポットであるあるの光景なのだが、観察していると、フルマラソンやハーフマラソン参加者よりも、10km・5km参加者の方がメダルかじりがち

SNSでアピールすることが入口だったとしても、それをきっかけに本気で取り組む方が多くなればいいですね!

インドでランニング楽しみましょう!

おしまい。