インド旅行
2021年3月のお買い物記録♪ブロックプリントやチカン刺繍のクルタ、小粒ダイヤの指輪、お酒の空き瓶を再利用した照明など、「買ってよかったもの」や「変わったアイテム」を備忘録としてまとめておくよ。
インドのムンバイには植民地時代から続くパルシーが経営するイラニカフェが残っています。インド独立直後は300以上もあったイラニカフェも今は数少なく…消えゆくイラニカフェを巡る記録(後編)です♪
インドのムンバイには植民地時代から続くパルシーが経営するイラニカフェが残っています。インド独立直後は300以上もあったイラニカフェも今は数少なく…消えゆくイラニカフェを巡る記録(中編)です♪
インドのムンバイに5年住む筆者が、インドおよびムンバイのお酒事情について説明するエントリー。結論:ムンバイのお酒偏差値はゴア・バンガロールについで高い。
インドのムンバイには植民地時代から続くパルシーが経営するイラニカフェが残っています。インド独立直後は300以上もあったイラニカフェも今は数少なく…消えゆくイラニカフェを巡る記録(前編)です♪
インドの就労ビザを郵送申請で取得しました!必要書類や費用、所要日数についてまとめているので、これからビザ申請をする方の参考になれば幸いです★
かつて日本で活躍した「2代目おがさわら丸」は、現在インドで現役で活躍中だと知っていましたか?旧2代目おがさわら丸、Angriya Cruiseのゴア→ムンバイ乗船記前半です。
【バジェットトラベラー必見!】インドのホテルを事前に予約していたのに、ホテルに行ってみたら泊まれなかった!インド旅行オタクの筆者が実際の体験談4件をまとめています。これからインドのホテルを予約しようとしているあなた!当記事を読めば、安全なバ…
ナマステ、インド在住のKome(@chankomeppy)です。 ガンジス川(ガンガー)は、インドを象徴する聖なる大河で、川そのものが神格化されて崇められている。 バラナシのガンジス川沿いでは毎日何百人もの火葬が行われ、インドの死生観を目の当たりにすること…
世界遺産「エレファンタ島」の石窟寺院の第1窟にはシヴァ神が祀られており、様々な姿のシヴァ神や、シヴァ神にまつわる神話の場面を描いた彫刻を見ることができる。この記事ではエレファンタ島にあるシヴァ神の彫刻について詳しく解説。
ムンバイからフェリーで行ける定番観光スポット「エレファンタ島」の歴史と行き方、見どころについて詳しく解説。
ムンバイにある世界最大級の屋外洗濯場「ドービーガート」への行き方、スラム内部に入る時の注意点、スラムの様子、洗濯屋カーストの仕事内容について分かりやすく解説。
ムンバイのモンサンミッシェルと呼ばれる、海に浮かぶイスラム教の聖人のお墓「ハジアリ霊廟」の歴史や行き方について詳しく解説。
インド独立の父、マハトマ・ガンジーがムンバイでの活動中に拠点とした住居がマニバワン。マニバワンでは独立運動にかかわる重要な決定がなされ、インドの独立運動を支えていた場所と言っても過言ではない。この記事ではマニバワンについてご紹介。
インド独立の父として世界中から称賛されるガンディー。名前は知っていても具体的に何をしたのかは知らない人が多いのではないだろうか。この記事では、ガンディーの生い立ちと、インド独立のためガンディーが行った活動について写真付きで詳しく解説。
インド独立の父、マハトマ・ガンジーが生活と独立運動の拠点としたアシュラム(道場)がアーメダバードにある。ここは「塩の行進」のスタート地点で、インド有数のガンジーゆかりの場所としても有名だ。この記事では、ガンジーアシュラムについてご紹介。
コロナウイルスの拡大を受け、インド政府は外国人に対しビザの発給を制限しており、日本人はインドに入国できません!! 2020/3/28追記: インド全土21日間の封鎖中(~4/14まで) 2020/3/17追記: 2020/3/3以前に発給された就労ビザは有効になりました。 公表…
インドは世界・州は国と言われるように、インドは各地域や州によって歴史が異なり、人種が異なり、文化が異なり、言語が異なり、宗教が異なる非常におもしろい国。インドのすべての州・連邦直轄領について簡単にまとめました。西インド編。
インドは世界・州は国と言われるように、インドは各地域や州によって歴史が異なり、人種が異なり、文化が異なり、言語が異なり、宗教が異なる非常におもしろい国。インドのすべての州・連邦直轄領について簡単にまとめました。南インド編。
南インドにある世界最大級のマングローブ林、ピチャワラムマングローブ林への行き方、ボート料金などについて詳しく解説。ポンディシェリーからも日帰り可能だよ。
ナマステ、インド在住のKome(@chankomeppy)です。 先日1月19日(日)、ムンバイマラソンに参加した。実はインドに住み始めてから毎年参加しており、今回は4回目の出場。1回目はフルマラソン(人生初)、2回目以降はハーフマラソンに出場している。1回目に…
インド・ムンバイのフィッシュマーケット(魚市場)で買った魚で漬け丼をつくりました。インドでも海に近い町なら獲れたてホヤホヤの新鮮な魚が入手可能、生で食べることができます!
インドは世界・州は国と言われるように、インドは各地域や州によって歴史が異なり、人種が異なり、文化が異なり、言語が異なり、宗教が異なる非常におもしろい国。インドのすべての州・連邦直轄領について簡単にまとめました。中央インド編。
インドは世界・州は国と言われるように、インドは各地域や州によって歴史が異なり、人種が異なり、文化が異なり、言語が異なり、宗教が異なる非常におもしろい国。インドのすべての州・連邦直轄領について簡単にまとめました。東インド編。
2020年の元旦を祝うために描かれた南インドの素敵なランゴリを写真で紹介。
インドは世界・州は国と言われるように、インドは各地域や州によって歴史が異なり、人種が異なり、文化が異なり、言語が異なり、宗教が異なる非常におもしろい国。インドのすべての州・連邦直轄領について簡単にまとめました。北東インド編。
インドは世界・州は国と言われるように、インドは各地域や州によって歴史が異なり、人種が異なり、文化が異なり、言語が異なり、宗教が異なる非常におもしろい国。インドのすべての州・連邦直轄領について簡単にまとめました。北インド編。
インド旅行をするんだけど、どのガイドブックを買えばいいんだろう?この記事を読めばその疑問は解決!インド旅オタクの筆者が旅行タイプ別にオススメのガイドブックをご紹介。
12月に突入したにも関わらず10月の話について書くのはどうかと思うが、記録用に残しておこうと思い、「Airtel Delhi Half Marathon 2019」について、振り返ってみる。 インド在住の日本人で、出たいって人がいるかもしれないし… デリーハーフマラソンって? …
【デリー情報】デリーにある穴場観光スポット・チベット街(マジュヌカティラ)への行き方や見どころについて詳しく解説。