2019/12/07 【ムンバイ】インドで一番有名なオートリキシャーに乗って感動した話 | ガン患者に寄付・老人割引運賃など ナマステ~、Kome(@chankomeppy)です。 2016年にムンバイに住み始めた当初から、気になっていたことがあった。 どうやらメディアに取り…
はてなブログで使える会話風の吹き出しのCSSとHTMLをご紹介。使い方も詳しく説明しているので、ブログ初心者の方やコードが読めない方でもすぐに使うことができます。
2019/12/01 2019/12/03 【振り返り】2019年デリーハーフマラソン | インドでランニングは人気?大気汚染は大丈夫? 12月に突入したにも関わらず10月の話について書くのはどうかと思うが、記録用に残しておこうと思い、「Airtel Delhi Half Marathon 2019」に…
【ヨガを始めようか迷っている人へ】ヨガには体にも心にも、イイコト尽くめ。ヨガを本気で1年継続して感じた心身の変化を実体験をもとにご紹介します。
【今日から使える!】インドを生活・旅行に必要な10の基本動詞と詳しい例文を紹介しています。この記事を読めば、誰でもサバイバルヒンディー語が話せるようになります!
「loose motion」をはじめとしたインド英語特有の言いまわしをご紹介。今回は日常編。なぜインドではそのように表現されるのか、その背景についても詳しく説明しています。インド在住者は必見!
インドでよく飲まれているターメリックラテは、風邪対策に最適なアユールヴェーダの教えがたっぷりつまった健康的な飲み物。ターメリックラテの作り方とその効能をご紹介します。
【風邪・PM2.5・花粉症・鼻炎対策に!】インドのヨガの先生に教えてもらった鼻うがいのメリットとやり方について詳しく説明。鼻うがいで体を浄化して、花粉や大気汚染に負けない体を作ろう!
インド生活は大変だと思われがちだけど、実はいいところもたくさん。在住者がインドの「衣」のいいところについてまとめました。インド在住、インド在住予定の方に読んでもらいたい記事です。この記事を読めばインド生活っていいかも?と思えるはず (ᐢ◡ᐢ*)
【デリーで癒されたい方必見】デリーにある穴場観光スポット・チベット街(マジュヌカティラ)への行き方、見どころについて解説!
【作ってみた】インド料理は圧力鍋を使用するものが多いのですが、ムング・ダールは圧力鍋がなくても作れるとインド人同僚にレシピを教えてもらったので早速作ってみました。果たしてうまく作れたのか?!
「Do the needful」をはじめとしたインド英語特有の言いまわしをご紹介。今回はお仕事編。なぜインドではそのように表現されるのか、その背景についても詳しく説明しています。インド人とお仕事されている方は必見!
【海外ATMトラブル】インドのATMでお金がでてこなかった!お金を取り戻すための一連の流れを詳しく説明しています。インドの銀行に口座を持っている方は全員おなじ問題に遭遇する可能性があるので、ぜひ読んでね!
【インド料理好き必見】インドの家庭料理「パプリ・バジ」を日本人向けのマイルドな味付けで本格的に作ってみました。必要なスパイスさえあれば誰でも簡単に作れるので、参考にしてみてください。
インドのネットは速い?遅い?インドのモバイルネットワーク事情について解説します。インドでモバイル通信(ポケットWi-Fiを含む)をされる方はぜひチェック!