\ 初月無料!! /
Kindle Unlimited で読書し放題

【インドの果物】スーパーフード★ザクロ(Pomegranate)の上手な切り方・栄養価と効能をご紹介

\お知らせ/

新ブログ「インドゆるゆる生活」を開設しました!
これからは新ブログのみに投稿していきますので、ブックマーク、フォローのほどぜひ宜しくお願いいたします!!

インドゆるゆる生活

タイトル画像(【インドの果物】スーパーフード★ザクロ(Pomegranate)の上手な切り方・栄養価と効能をご紹介)

ナマステ、インド在住のKome(@chankomeppy)です。

インドでは、インド産の野菜や果物が安い。日本では高くてなかなか買えない果物も気軽に買える(その代わり輸入物はめちゃくちゃ高いけど)。

そのひとつが、ザクロだ。日本では1キロで2000円前後する高級フルーツだが、インドでは1キロ150ルピー程度(約220円)程度で購入可能。

お値段十分の一~!日本で買う場合の約1割という安さだ。

日本にいるときは、ザクロ酢(ホンチョ)ザクロジュース100% 1000mlといった加工された形でしかいただいたことがなく、生で食べたことがなかったが、なんとなく「健康と美容に良さそうだな」とは思っていた。

▼ザクロ酢、ザクロジュースはこんなやつ。スーパーなどで売っているよね。

インドでザクロの安さを知ってからというものの、取りつかれたように日常的に食べているので、ザクロの食べ方と栄養価、そしてその効能についてご紹介します。

▼目次はこちら (クリックして表示)

基本情報

ザクロの写真

ザクロは、英語でポメグラネート(Pomegranate)、ヒンディー語でアナール(अनार Anaar)という。

ヒンディー語の子供向けアルファベット教材では、「अ(A / あ)」はアナールなのが定番。「あ」があひる、「A」がAppleみたいな感じで。

インドの子供向け教材でAはAnaar(ざくろ)

原産地はトルコや中東、北インドのヒマラヤにかけての地域であると言われており、古代からアジア、中東、北アフリカ、ヨーロッパの地中海地域全体で栽培され、中世に中南米にも上陸したそうだ。ヒマラヤに自生してるということに驚きだ。

ザクロは、地球上で最も栄養価の高い果物のひとつとされ、スーパーフードとして注目されている。「地球上で最も栄養価が高い」というのはさすが盛りすぎだが、それくらい栄養がありますよーってことで。

ザクロの実は半透明に赤い粒で、宝石のルビーに例えられることもある。味は甘酸っぱくてジューシー。

選び方と食べごろ、保存方法

果物やさんでザクロを買うときは、表面が鮮やかな真紅の色で、斑点やひび割れ、カビ、シワがないものを選ぶとよい。

ザクロを指で叩いた時に「カンカーン」と音がするものがちょうど食べごろだ。食べごろを逃すと、苦くなってしまうのでご注意。

ザクロは長い貯蔵寿命を持っており、冷蔵庫で保管すれば、買ってから2週間くらいは保存可能。とは言っても食べごろになったらできるだけ早めにいただいてね。

ザクロの上手な切り方

冒頭に書いたとおり、私はインドに来るまで生のザクロを食べたことがなかったため、最初は自己流で切っていた。

ある日、職場のパントリーで自己流にザクロを切っていると、「もっと上手な切り方があるよ」と同僚に指摘され、それ以来は同僚に教わったやり方で切っている。

▼切る前のザクロを上から撮影。
ザクロの切り方1

▼上のヘタ部分を切ります。実がいくつかの房に分かれて入っています。
ザクロの切り方2

▼房と房が仕切られている部分に線を引くとこんな感じ。
ザクロの切り方3

▼ 線に沿って包丁を入れます。
ザクロの切り方4

▼パッカーンと開きます。
ザクロの切り方5

▼房ごとにちぎります。
ザクロの切り方6

▼房から粒をはがして出来上がり!ルビーの宝石箱のようで美しい。
ザクロの切り方7

インドのザクロは場合、1玉あたりだいたい150~200グラムの粒々が取れるよ。ちなみに、この粒々、さっきから「実」と言っているが、実は「種」である。

注意点

ザクロの粒を房から取る際に、果汁が飛び散る可能性があるので、白い服や汚れたら困る服は着ないのがベター。

▼まな板シートにも果汁が飛び散りまくりです。
ザクロを切る際の注意点

ザクロの食べ方

生で食べる場合は冷蔵庫で冷やしてから食べると、美味しさ倍増。

▼プレーンヨーグルトやグラノーラなんかに混ぜて食べるのも健康的。
ザクロの食べ方

インド人はヨーグルトご飯にかけたり、豆サラダに入れたりもしている。

インド人のザクロの食べ方
上段:ザクロヨーグルトご飯(カードライス Curd Rice)
下段:豆とザクロのサラダ

インド料理はじっくりと過熱して調理をし、スパイスを多用するため、ターメリックの黄色マサラの茶色になりがちでその結果色不足が激しい。

日本ではよく「料理にはを取り入れましょうね~」だなんて言うが、インド料理でそれを実現するのは容易ではない。そんな状況なので、ザクロを投入すると色合いが良くなる。

ザクロの栄養価

タイトルの通り、ザクロはスーパーフードだ。特に、女性にとって「欲しい!」が盛りだくさんに詰まっている。

スーパーフードとは

美容や健康によい成分を突出して多く含む食材のこと。

栄養成分

栄養成分100gあたり
栄養価
1日あたり摂取目安量
に対する割合
熱量(カロリー)83kcal4%
たんぱく質1.67g3%
脂質1.17g3%
炭水化物18.7g14%
食物繊維4g11%
ビタミンA0IU0%
ビタミンC10.2mg17%
ビタミンE0.6mg4%
ビタミンK16.4µg14%
ビタミン-葉酸塩38µg9.5%
ビタミン-ナイアシン0.293mg2%
ビタミン-パントテン酸0.135mg3%
ビタミン-ピリドキシン0.075mg6%
ビタミン-リボフラビン0.053mg4%
ビタミン-チアミン0.067mg5.5%
ミネラル-0.158mg18%
ミネラル-鉄0.3mg4%
ミネラル-ナトリウム0mg0%
ミネラル-カリウム236mg5%
ミネラル-マグネシウム12mg3%
ミネラル-マンガン0.119mg5%
ミネラル-リン36mg5%
ミネラル-亜鉛10.35mg3%

(ソース:Pomegranate nutrition facts

ザクロにはビタミンCが多く含まれている。ビタミンCは体内で生成することができないので、外から摂取するしかなく、「神様の忘れ物」ともいわれる栄養素。

ザクロには1食(200グラム)あたりレモン1個分に相当するビタミンCが含まれている。

レモン1個分のビタミンC=約20mg

文部科学省の食品成分データベースによるとレモン果汁100gに含まれるビタミンCは50mgであり、レモン1個(約120g)に含まれる果汁の量は約30%であることから、
120g/100g × 50mg × 30% ≒ 20mg

インドの果物で、ザクロよりも多くビタミンCが含まれているのがチクー。日本では見かけないフルーツで、見た目が芋のようで地味であるため、初めのうちは手を出しづらいが、非常に栄養価の高い果物なのでオススメ。美味しいよ。

効能

  1. 健康的なもちもちお肌
    ザクロに豊富に含まれるビタミンCはメラニン生成を抑制し、美白効果があるほか、肌に水分をいきわたらせる保湿効果があり、肌の乾燥やしわ・くすみを減らす。

  2. 免疫力を高めて病気に打ち勝つ
    ビタミンCやビタミンEは体の免疫力を高め、抗炎症・抗ウイルス作用、血液凝固作用があるので、一般的な病気や感染症から身を守るのに役立つ。関節の炎症にも効果があることが分かっている。

  3. 便秘予防
    豊富な食物繊維によって、消化活動や腸の動きがなめらかになり、便秘予防に効果がある。

  4. 生活習慣予防
    ザクロの種子(果実)の赤色は、抗酸化作用の強いポリフェノールによるもの。ポリフェノールには体内で過剰に生成された活性酵素(フリーラジカル)を取り除く効果があり、活性酵素を原因とする生活習慣病の予防が期待される。

  5. 糖尿病予防
    エラグ酸をはじめとする、血糖値を下げる効果がある抗糖尿病化合物を多く含むため、糖尿病予防に効果がある。

  6. 虫歯・口臭予防
    ザクロジュースを飲むことによってプラーク(歯垢)の形成を予防でき、虫歯や口臭を防ぐ効果がある。

  7. 健康的な髪の毛・ハゲ予防
    ザクロ種子に含まれるプニカ酸は、頭皮の血の流れを良くし、毛根を強くして髪の毛の成長に役立つ。

(参考記事:Pomegranate Nutritional Value: Amazing Pomegranate Nutrition Facts And Health Benefits

ザクロの効能はここに書いた以外にもたくさんあるのだが、多すぎるので一般的なもののみまとめた。

ここに挙げていないものだと、前立腺がんの進行を食い止めたり、心臓の病気に効果的だったり、様々な研究成果が証明されているそうだ。とりあえず、「健康にかなりいい」ということで。(ざっくりすぎる)

さいごに

私はザクロのいかにも「ビタミンC」という感じの甘酸っぱい味が好きなのだが、ビタミンって無味無臭なんだよね。イチゴやアセロラなど、ビタミンCが多いフルーツは甘酸っぱいものが多いような気がするが、ビタミンCと関係はないんんだよね~。

チクー(サポジラ)もそうだが、インドには日本でなかなか手に入らない栄養価の高い果物がたくさんあるので、いろいろ試してみるのが楽しい。

インドでザクロの虜になってしまったので、日本に帰ってからはジュースでいただこうと思う。