
※スワイプすると次の写真が見れます ➡ ➡ ➡
軟禁生活を充実させようと思った結果、
- 食材を買いに出かけたり
- 料理したり
- 運動したり
- 仕事したり
- 写真や動画を編集したり
充 実 し て い る 感!
こんな感じで毎日過ごせば良さそう...!
(なにか掴んだような気がする)
食材を手作りするのも楽しいね♪(時間もつぶせる)
#インド軟禁グルメ
— こめちゃん🇮🇳 मुंबई में चंकोमे (@chankomeppy) March 26, 2020
今日の買い出しで乳屋が開いておらずパニールを買えなかったので、やむなく自作。うしし🐄♥
最悪崩れた場合、ブルジにする。
この21日で、色々とサバイバル能力を身に着けたいな!☺️ pic.twitter.com/jO0oN0EYnP
この日、悲しかったことは日本のマスコミのインドの扱い。
実家の母より送られてきた日本のニュース番組。
— こめちゃん🇮🇳 मुंबई में चंकोमे (@chankomeppy) March 26, 2020
母は「インド頑張ってるね!」と捉えてたが(←娘がインド在住なのでインド寄り)
インドのことを知らない人が見たら
「さすがインドw」「スクワットw」とネタにされること目に見えてる…
マスゴミ😭
なぜネタばかり伝えて、いいことは伝えないのか🤔 pic.twitter.com/csRHdoqodA
日本のテレビでは「インドで、外出禁止を守らない市民に対して、罰としてスクワットや腕立て伏せをさせている」と報道されているようで。。。
確かに、警察官が自らの判断で市民に罰を与えることは衝撃的で人権問題だ。しかし、いまこのタイミングであえて報道する内容ではない。
もっともっともーっと報道すべき内容はあるわけで、「ロックダウンにより静かになった街の様子」や「大気汚染改善」、「お店ではソーシャルディスタンスを保つための対策が取られている」とか、色々あるじゃんね・・・
数日前にツイッター上でインド警察のお仕置き動画が拡散していて、嫌だな~と思っていたが、メディアまで同じことしだすとかクソですよねw
※NHKだけは淡々と街の様子を報道していたそうです。
朝食:なし
昼食:うな丼
夕食:みそキャベツチャーハン、トマト、
ココナッツウォーター
酒 :ビール(Eight Finger)
運動:カーフレイズ、バランスボール腹筋
歩数:約3700歩
明日はちゃんと朝食も食べよう。
3日目につづく・・・